まる兄きっちん。

まる兄きっちん。(マルニィキッチン)ホームページを見て頂き有難うございます。 自分達が「美味しい!もっと食べたい!」をコンセプトに、出張料理と菓子製造販売をしています。 お客様のご要望の場所でコース料理を作る出張料理 完全予約制「わがまま叶えます」映えるオーダーケーキ 月に数回しかオープンしないレストランをしています。

コースのマナーって難しい?

コースのマナーって難しいって思ってませんか?



妻が仕事柄パーティなどでコース料理を食べる機会が多かったのですが

「堅苦しいしナイフ・フォークがいっぱいで使い方がわからんから嫌!!」と言ってました

でも、ポイントを教えてからは、「コース食べに行こか」というように・・・




コースは「美味しく楽しく食べるのが一番」

「使い方が間違ってもキチンとしたところでは スタッフがサッと変えてくれる」という私の言葉で楽になったようです





先日 奈良文化高等学校、食文化コースでマナー教室をしました


お料理を出しながら、マナーのお勉強です


まずは座る時・・・


珍しい食材に「え~~~」と楽しそう


白い茄子も珍しいようでした



校長先生と一緒にお勉強もなかなかないですよね(#^^#)

コースの最後には、生徒達が食べた食器を洗います

席を立った生徒に「ちょっと待って! あ~こっちのテーブルの何人は私の料理が美味しく無かったんやな~」という私に生徒達が「えっ!?」

校長先生は「私は知ってるよ~~~」って顔してます(笑)

学校の授業でマナーが学べる それも校内でってすごいですよね(#^^#)





ところで。。。。


イタリアンのコースは、意外と気軽に行くのに、フレンチは何故か敬遠されがち

フレンチはもともとイタリアンからできたものです

イタリアンを気軽に食べに行くように

気負わず堅苦しく考えないで、おしゃべりを楽しみながら美味しいお料理を堪能する!!

それがコースを楽しむコツです



ただ。。。おしゃべりを楽しみすぎて、まわりの方が食べ終わってるのに

まだお皿の中にお料理を残したまま喋ってる

これはやめておいた方が良いです(;^_^A



本当に優秀なお店のスタッフは食べなれていない方には、慣れていない分お客様が楽しんで食べられるようにするんです

このお客様慣れてないな~なんて思って笑ってるなんてことは全くないです



。。。。と言ってもちょっとね~と思うあなた!

最低限覚えておけば良いのは、3つ!!!



①外から順に使う

②お料理の途中のナイフ・フォークの置き方

③食べ終わった合図のナイフ・フォークの置き方



そして料理人としてこれは是非してもらいたいのが。。。

最後のナプキンの置き方

(これは料理人にとってすごく気になるところです!)


キチンと綺麗にたたむのは「口に合わなかった」

適当にざっとたたむのは「美味しかった」


料理人は後者だと嬉しくなります(^_^)v



皆さまのご自宅へ伺いコース料理を提供しております

ご要望があればマナー教室も致します



人数により妻またはスタッフと伺っております

記念日やお誕生日など オファーお待ちしております(≧◇≦)


#まる兄きっちん。  #奈良文化高等学校  #食文化コース  #マナー教室  #イタリアンコース  #奈良グルメ  #出張シェフ   #出張料理  #奈良出張料理人  










0コメント

  • 1000 / 1000