おお~!ハクビシン(≧◇≦)
いただきました~♡
ハクビシンって何?
イタチやテンの姿に似てて顔はタヌキのような感じ
ん~何とも表現しにくいけれど
ぱっと見た感じの顔は可愛い
だけど畑をあらず害獣として嫌がられてます
2003年新型肝炎「SARS」の発生源だと言われてニュースを見て知った人も多いかも
結局ハクビシンが発生源では無かったけれど
害獣で困っている方は多いようです
。。。。が
調理師にとっては 食用になるジビエですね
**********
猪も鹿も鴨も大好きで 食べることに貪欲な私
虫以外なら食べてみたい!
って思ってたら 先日もらった~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
祖父が吉野で猟師をしていたせいか・・・
両親共に吉野の人間だからなのか・・・
よくわからないけれど
祖父が 雀をとって羽をむしって(抜いて)食べてた
祖父にとってはそこらへんにいる雀も食材
そんな環境のおかげか
子供の頃から食に対して貪欲やったのか!?
小さい頃から猪や鹿などのジビエは食べてた
最近ではジビエはすごく高いんで、今思えばすごい環境やったかも(・_・;)
もちろん 捌いてるところを見ても全く平気
それどころか ウズラをもらった時には
自分で羽をむしってた(^^)v
どんな味か知りたい!
っていう欲求が強いので
始めての食材はとりあえず食べてみる!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回のハクビシン
シェフが捌いてるとこを投稿用に数枚写真撮ってました
でも 猪の時より臭いがキツかったので最初だけ(◎_◎;)
後でシェフから聞いたのは・・・
猪は猟師さんが内蔵をとって血抜きもしてくれてるからやと
さらに、捌くのに内蔵をちょっと傷つけたしまったらしい
なるほど そのせいか~
猪の時はそんなに臭いと思わんかったもんな~
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さてさて捌いたハクビシンをさっそく調理
始めて食べるので シンプルに塩のみ
そして~牛肉とも食べ比べ
猪や鹿よりも癖が無くて食べやすく美味しい(≧◇≦)
各部位ごとに食べてみたけど ネック(首)が一番好きな食感と味💖
牛肉の方が臭みあるくらいでした
美味しいです!気にいりました!!(*^^)v
***********
生きてるハクビシンの画像や、捌いてる時の画像は
こちらではお見せできないので
下記の 調理師や、料理好きな人の為の会「料理と食を楽しむ会」にアップしてます(;^_^A
ご興味ある方はどうぞ
下記のページは「マイシェフまる兄きっちん。」ブログです
#まる兄きっちん, #ジビエ, #ハクビシン, #美味しい, #野うさぎほしい, #出張シェフ, #奈良出張料理, #出張料理人, #奈良グルメ, #丸田シェフ, #完全予約制, #我儘叶えます, #オーダーケーキ,
0コメント