お神酒⛩
先日いつもお詣りさせていただいている
博西神社 新誉祭
なかなか参加することがない新誉祭に入れていただいて
初めての体験にドキドキ(・_・;)
収穫に感謝する祭祀で(にいなめさい)と読むそうです
参加者の地元役員の皆さんは かつらぎの森の時からのお客様の方々なので
顔見しりの方ばかり(^_-)-☆
最初誰かわからなかった方も「あ~かつらぎの料理長やった~~~」って
思いだしてくれました~(^_^)v
そしていよいよ新誉祭が始まり。。。何をするのかさっぱりわからなかったけれど
その都度宮司さんが指示して下さる通りに。。。。
祠を開けられるというので拝観させて頂けると思ったけど
遠すぎて見れなかった💦
お正月のお神酒 今年一番の出来立てを
地元の役員の方々と共にいただけることに。。。🍶
そして~お供えに持って行った【からふるん】を皆さんに食べて頂きました🎵
お供えは、お酒🍶、お米、野菜🥕、昆布、塩の他にお菓子🍰もなんだとか
【からふるん】持って行って 丁度良かったかも(≧◇≦)
順番もあって「お米・お酒・お餅・魚・鳥・野菜・お菓子・お塩・お水」だそうです。
この順番は混じり物が入ってるかどうかの順だそうですが。。。
塩やお水の前にお菓子って驚きですΣ(・□・;)
博西神社にお詣りするようになったのはかつらぎの森に努めるようになって
ご挨拶に伺ってからずっとです
その後も道の駅かつらぎの氏神様なので、委託販売させて頂いているお礼でお詣りさせて頂いています
そして~
境内に相当年季の入った看板があり、葛城市の町名がずらっと並んでる最後にうちの地元曽大根の名前が書いてるじゃないですか~!!Σ(・□・;)
ここが曽大根の総氏神様だったとか。。。。へ~~~~\(◎o◎)/!
新誉祭で宮司さんが教えて下さったのは、博西神社を守っていた中のひとつに曽大根が入ってたんだそうです
葛城市と隣だけど。。。。まさかここで地元の名前を目にするとは。。。何か不思議なご縁を感じます(#^^#)
今年は地元の氏神である曽弥神社の秋祭りにからふるんミニを寄付したので
頑張ってこちらの祭りにも寄付できるようになりたいな~(;^_^A
下の写真はずっと以前の撮らせて頂いたものです
すごく綺麗ですよね(#^^#)
#まる兄きっちん。 #新誉祭 #氏神様 #博西神社 #お神酒
0コメント